創業カフェ(四日市商工会議所)こんばんは。今日は暖かかったですね。私は普段ランニングをするのですが、今日はものすごく汗をかいてしまいました^^;さて、先程まで、四日市商工会議所さん主催の「創業カフェ」に参加してきました。こちらのイベントでは創業者や創業予定者の方々を対象として、疑問や不安を解消する場を提供されています。今回のテーマは「ITを活用した自分のプロデュース」ということで、ネット検索のSEO対策やSNSの活用について教えていただきました。具体的な事例などをもとに紹介していただいたので、非常に分かりやすかったです。今回のお話をもとに、早速このブログやFacebookの活用の見直しをしていこうと思います。ありがとうございました。さて、それとは別に今回は裏テー...04Mar2016開業日記
創業資金融資セミナ-(スタートアップくわな)昨日と今日で、スタートアップくわなさんで行われた創業資金の融資に関する勉強会&説明会に参加してきました。昨日は「創業融資を受けるための勘所転ばないために」と銘打たれたセミナーでした。講師の方は、某信金にお勤めで、中小企業診断士もお持ちだけどご家庭の事情で休止中(維持するのも大変ですよね)という方でした。融資の現場からの生の意見が聞けて、とても貴重な学びが得られました。また、参加者の方々も全員診断士というそうそうたる顔ぶれで、とても良いご縁をいただきました。普段の私の周囲には診断士や起業家の人は当然おらず、なかなか専門的な話ができなくて寂しかったのですが、昨日はとても充実したディスカッションが出来て、とても嬉しかったです。ありがとうご...29Feb2016開業日記
開業に向けて当面の課題今後、開業に向けて必要なことは何かを考えていました。本来であれば、ビジネスプランや事業戦略をたてるのに、経営理念の確認から始まって、経営環境分析、ドメインの決定、事業戦略の決定、各種機能戦略の決定と進めていくと思います。ですが、正直なにも分かっていません。環境分析をしようにも、どのような市場にアクセスするのかも分かっていないし、そもそも何業で開業するのかも決めていません。ということで、当面の課題として次の3点を挙げておきます。経営理念の決定やりたいこと、できることのリストアップ開業する業種業態の決定とりあえずは、このあたりから取り掛ってみたいと思います。これらが決めてから、環境分析に入っていきたいと思います。相変わらずのんびりやって...20Jan2016開業日記