業種の分類について

何業で開業しようかと考えた時に、

「世の中にはどのような業種があるのかな?」

と気になり始めました。


そこで、ネットで調べてみたところ、

日本標準産業分類

というものを発見しました。

これは、総務省が様々な統計をとる際に、産業分類を明確にするために使用するもののようです。

法律や各種申請などにも使われるようで、どうやら日本の業種はこれで分類されているようです。

分類の仕方は、「大分類A~T」「中・細分類0000~9999」にそれぞれの産業が割り振られています。


自分の開業に関係しそうな気になる大分類として、次の3つを挙げておきます。


G.情報通信業

L.学術研究、専門・技術サービス業

O.教育、学習支援業


さらにここから気になる細分類の業種についてはまた後日。


とりあえず、いい勉強になりました。

改めて基本的なことを調べると面白いですね。


まぁ、こんな感じで少しずつ前進していきます。

気長に、生暖かい目で見守ってくださると幸いです。


0コメント

  • 1000 / 1000