こんにちは。
なかなかブログを毎日更新できていませんが、
安心して下さい、活動してますよ。
今日は、自分の強みを探すために、これまでの私の仕事としての実績を振り返ってみようと思います。
以前に、「自分の強みを探そう(保有資格)」という記事で、持っている資格をリストアップしました。
その資格に何の意味があるの?っていうのも沢山ありましたが、とりあえず興味を持ってもらうのに役に立ってます(笑)
先日の実務補習で名刺交換した際にも「フォークリフト運転免許」に興味を持ってもらえました。
流石に、フォークリフト免許保有の中小企業診断士は少ないみたいですね(笑)
まぁ、そんな感じで、どんな小さいことでもなにか意味を持たせることはできるようです。
なので、今回もこれまで私がしてきた仕事として、どんな小さな仕事ももらさずに列挙しておこうと思います。
航空機機体構造設計技術者(正社員約8年、優秀社員表彰3回受賞)
- CATIA V4/V5による、期待主要構造のレイアウト、部品設計(計画図、詳細図、組立図、製造図)
- CAE(NASTRANなど)による、機体構造の強度解析、軽量化検討
- 製造工程における不具合対応
- 新入社員研修講師
冷熱機器の開発・製造技術者(正社員3ヶ月)
- 産業機械の冷却機器製造
- 精密機器のクリーンルーム内冷却装置の開発
学習塾講師(フリーター5年間~現在)
- 中学生理科・数学の集団授業
- 小・中学生映像授業のチューター(全科目)
スノーボードインストラクター(3シーズン、今期休業中)
ガソリンスタンドスタッフ(学生アルバイト5年間)
- 給油、自動車簡易整備(オイル交換、タイヤ交換、パンク修理、洗車など)
- アルバイトリーダー(バイトのシフト管理、教育指導)
ラーメン店スタッフ(学生アルバイト半年間)
- 接客・調理
牛丼店スタッフ(学生アルバイト3ヶ月間)
- 接客・調理
試食販売員(フリーター1ヶ月間)
3Dプリンター活用セミナー講師(大学で1回だけの特別講義)
- フリーの3DCADによるモデリングと3Dプリンターによる出力までの演習
学習教材作成補助(2年間~現在、委託)
- テキストなどの文章校正
- レイアウト・デザイン編集
と、まぁこんな感じですね。
あんまり職業経験がないな~。
こんなもんなんですかね。
これらから今後の強みとして活かせそうなものってなんなのでしょうね。
今はよくわかりませんが、まずは洗い出せたことでひとつ整理ができました。
0コメント